アーカイブ

更新情報

2018-08-03
自分で商標登録をする手間の情報を更新しました。
2016-10-17
自分で商標登録をするとデメリットが大きいを新規投稿しました。
2016-10-16
商標登録を代理で行ってくれる専門家を新規投稿しました。
2016-10-15
商標登録は早い者勝ちを新規投稿しました。
2016-10-14
商標登録の特徴とメリットを新規投稿しました。

自分で商標登録をする手間

kuykuf
商標登録は自分で行うとかなりの手間になってしまうので、通常は専門家に依頼して行ってもらうことが多いでしょう。しかし、自分で行うこともできるのですが、どのように行うのでしょうか。また、どれぐらい手間がかかるのでしょうか。

商標登録を行う手順

まずはどのように商標登録をするのかを知っておく必要があります。方法を知っていれば、どれぐらい手間がかかるのかも分かるようになるでしょう。商標登録を行う場合には、まず登録するべき商標の種類を決めます。この際に特許庁というところのホームページを見て、すでに商標登録されていないか、登録は可能なのかを確認しておきましょう。
確認が終わったら、今度は登録したい商標に使用する物やサービスを決めます。この際にも特許庁のホームページで、似たようなサービスがないか確認しないといけません。多少異なっていても、似ている場合には登録できないこともあるのです。ここまで行って、やっと出願する書類の作成を行います。
書類の作成も比較的手間がかかりますし、わかりにくいような点もあるので、作成方法を調べておく必要があります。特許印紙も必要になるのですが、一般的な収入印紙とは異なるので注意しましょう。書類の作成が終わったら、特許庁に郵送して終了になります。問題なければ商標登録ができるのですが、自分で行うと、これだけ手間がかかるのです。

省庁の説明はわかりにくい

日本国内にはいろいろな省庁が存在しており、商標登録を行う際にも特許庁という省庁を利用します。各省庁にはホームページがあるので、商標登録を行う場合も特許庁のホームページで手順を確認するという人も多いでしょう。しかし、このような省庁の説明はかなりわかりにくくなっています。
無駄な説明や専門用語を使っての説明ばかりになっているので、ある程度知識のある人でなければ、理解するのが難しいでしょう。しかも省庁のホームページはたくさんのページが存在しているので、探すだけでも時間がかかります。そのため、専門家に依頼して商標登録を行う人が多いのです。もちろん自分で行うと、それ相応の手間暇がかかってしまうのも事実です。

何でも登録できるわけではない

商標登録というのは、何でも自由にできるわけではありません。いろいろな決まりがあるのですが、その決まりが細かい上にたくさんあるので、自分で商標登録を行おうとすると、かなりの手間になってしまうのです。手続きだけが手間になるわけではなく、確認作業もかなりの手間になると言えるでしょう。
また、商標登録をする上では全く問題がなくても、すでに登録されているものに関しては、当然登録することができません。自分が考えたロゴ自体がオリジナルであっても、他の人が同じようなサービスを行っていれば、当然登録はできなくなります。せっかく考えても、すでに登録されていたということもあります。
商標登録をするサービスやロゴなどを考えるのも大変なのですが、それ以上に登録作業や確認作業が大変になることから、専門家に頼んで行ってもらう人が多いのです。ちなみに商標登録を代理で行ってもらうためには、弁理士という専門家に依頼するようになります。よく弁護士と間違われやすいのですが、弁護士とは違うので注意しましょう。

大半の人は初めて行う

商標登録は、そう何度も行うことはないでしょう。そのため、大半の人は初めて行うようになります。しかも初めての場合には慣れていないので、書類の作成や確認にかなり時間がかかってしまうのです。

商標登録『http://www.kaipat.com/trademark』

ページ上に戻る